2018/09/23 10:57

「Blues&Soul Records」さんのHPにてご紹介いただきました

毎号CD付で、こだわりの特集、話題の最新情報、アルバム評、インタヴューなどが楽しめる日本で唯一のブルース/ソウル/ゴスペルの専門誌「Blues&Soul Records」さんのHPにてご紹介いただきました。https:/...

2018/09/22 12:30

ライブコンサートやクラブで

ライブコンサートやクラブで、聴覚を保護するため、イヤープラグ(耳栓)を付ける人が増えています。大きな音による騒音性難聴の予防のためです。ライブハウスなや吹奏楽の演奏の音は、120dbにもなると言われます...

2018/09/21 13:44

音楽情報サイト BARKSさんにご紹介いただきました!

今日本で発表されている、ポップス、ロックミュージック等をはじめとした音楽作品をインターネットの技術、 インフラや独自の編成、編集体制で日々伝える音楽サイト「BARKS」にて、「Goyo Bridge」「Goyo Bridge ...

2018/09/20 14:04

耳栓って、いつ使うの?

イヤープラグ(耳栓)を使い慣れていない方にとっては、耳栓はいつ、どんなときに使うの?という感じではないでしょうか?これまでにもいろいろご紹介してきていますが、実は、イヤープラグは、意外に使い道が多...

2018/09/19 13:11

オートキャンプ

近年、人気の出てきているキャンピングカー。最近は、オートキャンプの人口も増え、施設も充実してきているようです。特に、この時期は気候も良くなり、快適です。以前、ベルリンからオランダ、ルクセンブルグ、...

2018/09/18 13:42

虫の音

あれだけ続いていた猛暑日も収まり、夜になると秋の虫の音が聞こえるこの頃。 俳句において「虫」と言えば、秋に草むらで鳴く虫たちの総称だそう。虫の鳴き声は、地域や人によって聞こえ方が違うので、文字...

2018/09/14 14:14

睡眠負債

今週発売のpresident9/17号は、「頭がよくなる睡眠、バカになる睡眠」と題して、脳科学の観点から、睡眠を取り上げています。人生80年とすると25年間にもなる睡眠時間。この睡眠をうまくとることで、疲れを解消し...

2018/09/12 11:41

睡眠導入ロボット

睡眠に入る際に重要なのは、呼吸法だそうです。4秒かけて鼻から息を吸い込み、7秒間呼吸を止め、8秒かけて口から息を吐くという「4-7-8呼吸法」がアンドリュー・ウェルズ教授により提唱されています。 呼吸...

2018/09/11 11:47

あなたは縄文人?弥生人?

 東京国立博物館で開催された特別展「縄文―1万年の美の鼓動」は盛況のうちに閉幕したようです。最近、テレビでも土偶が話題に取り上げられたのを見て、興味を持たれた方も多いのでは? 約3万年前にシベ...

2018/09/10 11:20

日本人の睡眠時間

経済協力開発機構(OECD)による2014年の調査では、日本人の平均睡眠時間は、世界29か国の中で韓国に次いで、2番目に短い国。厚生労働省の平成27年「国民健康・栄養調査」によると、1日の平均睡眠時間は、男女と...

2018/09/07 13:51

密かにブーム?耳栓市場

今、耳栓は注目の商品⁉耳栓市場にあのスピーカーやノイズキャンセリングヘッドホンで有名なメーカーBoseがついに参入です。Boseの耳栓は、安眠のためにノイズマスキングと言われる、騒音を環境音(ヒーリングサウ...

2018/09/05 14:51

9月限定!クーポンプレゼント

日本での発売開始から3カ月、いつも「Goyo Bridge Japan」にたくさんの「いいね」を有難うございます。皆様に感謝し、BASE 「Goyo Bridge」店で、本日より9月末日まで使用できる、「9月限定!10%割引クーポン」...

2018/09/04 20:42

秋はモータースポーツ観戦の季節。

秋はモータースポーツ観戦の季節。わくわくされている方も多いと思います。10月7日のFIA Formula One 世界選手権 (F1)第17戦日本GPを始めとし、以下の様にずらりとレースが並んでいます。2018 FIA 世界ツーリング...

2018/09/02 15:57

隣にいる人がうるさい、嫌いな人の声だけを遮断したい。

 耳栓を使用している方からの要望です。特定の方の声の音色、音程、大きさ、抑揚、言葉の特徴などをAIで判断し、嫌いな人の声だけを逆位相の音波を発生させ遮断する。。。 好き嫌いという心理的な要...

2018/08/28 14:20

耳栓ウォーキング

耳栓ウォーキング聞きなれない言葉ですが、NHKでも取り上げられていた難聴予防の方法の一つです。近年、スマホやヘッドホンで長い時間音楽を聴くことによる難聴が増えています。また、60歳以上の方の4人に一人...