2018/08/22 17:42

平成4年より労働省では、騒音計で10分以上計測した時の等価騒音レベルが85db以上の作業場や90db以上の作業場などにおいては、耳栓の着用等の対策を講じることを騒音障害防止のためのガイドラインで求めています。

工事現場など、大きすぎる騒音に長期間さらされると騒音性難聴を生じます。騒音レベルが増せばますほど、その危険性が高くなります。また、連続的な音より110~130 dB程度以上の著しく強大な予期せぬ騒音(衝撃音)方では、より騒音性難聴が瞬時、ないしは短時間で発生することがあります。近年、ライブハウスやクラブなどで、耳栓をする人が増えています。ライブハウスでは、場合により120dbにもなるということですので、短時間で騒音性難聴が発生する危険性が高い状況と言えます。

騒音性難聴は最初に4,000 Hz付近の周波数で聴力の損失が現れます。人の会話は、500~2000Hzと言われていますので、初期段階では、会話の聞き取りにほとんど影響がなく、気付く事が少ないのです。騒音性難聴が進むと、2,000~8,000 Hzの高音域が次第に障害されていきます。それがさらに進むと、会話が聞き取りにくくなります。怖いですね~。

ライブやクラブに行くときには、ぜひ日本初登場の新しいイヤープラグ(耳栓)「Goyo Bridge Crystal」「Goyo Bridge」で聴覚保護を!
スワロフスキー社の正規クリスタルが付いたシリーズもあります。
モータースポーツなどの観戦にもぴったりです。

”都市の雑多な騒音の中で、森の静けさを!”。
販売サイト:https://store.shopping.yahoo.co.jp/goyobridgej/
      https://www.goyobridge.jp/
商品HP:http://info.goyobridge.jp/
イヤープラグ 耳栓 聴覚保護 GoyoBridge モータースポーツ#JIS相当品 KCS認証 遮音 防音 安眠 学習 集中 コンサート クラブ ライブ 飛行機 スイミング いびき防止 工事現場 #登山 トレッキング #スワロフスキー